新着情報

介護業界は売り手市場!

介護の有効求人倍率を知ろう 有効求人倍率が高く人手不足の介護業界の求人・転職について紹介するサイトです。なお、当サイトに関して、ご不明な点やご質問はこちらからお問い合わせください。

そもそも有効求人倍率とは?

そもそも有効求人倍率とは?

有効求人倍率とは何でしょうか?

新聞やテレビのニュースで、「有効求人倍率」という文字を目にすることがあると思います。就職や転職に関係する言葉だと分かってはいても、具体的にどのような内容なのかまでは説明できない人も多いと思います。そこで、有効求人倍率とは何かを具体的にみていきましょう。
有効求人倍率のデータの元になる舞台は、「ハローワーク」です。ハローワークに登録されている求人数、そして応募者の数から有効求人倍率が導かれます。有効求人倍率を式にすると『求人数÷応募者数=有効求人倍率』になります。例えばハローワークに1000件の求人案件があり、応募者数が2000人だとしたら『1000÷2000=0.5』となり、有効求人倍率は『0.5倍』となります。またハローワークに1000件の求人案件があり、応募者が1000人いたとしたら、有効求人倍率は『1倍』となります。さらに1000件の求人案件に対して、500人の応募があった場合は、『1000÷500=2』となり、有効求人倍率は『2倍』となります。

有効求人倍率1倍を目安にしましょう

有効求人倍率が1倍の時、求人を出した企業も応募者も理論的にはしあわせな状態になります。すべての求人に人が集まり、すべての応募者が仕事を手にすることができる可能性があるからです。しかし1倍を割ってしまうと求人に対して応募者が多いので、企業としては買い手市場になり、応募者にとっては就職が狭き門になります。逆に1倍以上になると、求人に対して応募者が少なくなるため売り手市場になり応募者が就職しやすい状況になります。就活を行う人や転職活動を始めようと思っている人はまず、有効求人倍率が1倍以上かどうかをチェックするようにしましょう。

1倍以上なら、就活や転職に有利になります

就活を始める前に有効求人倍率をチェックしてみましょう。もし有効求人倍率が1倍以上なら就活をした時に希望の企業や業界、職種に就きやすくなります。逆に1倍を割っている場合は、就職が難しい可能性があり、転職活動を考えている人は時期を待つという選択肢もみえてきます。
ちなみに有効求人倍率の「有効求人」とはどのような意味でしょうか。実はハローワークの求人は、募集して2カ月経過すると消えてしまいます。この2か月間の、「募集中の求人」にあたるのが「有効求人」です。有効求人倍率は、ハローワークで募集中の求人に対する、応募者の数で決まると覚えておいてください。現在の会社が嫌になった、あるいはキャリアアップのための転職をしたいと思った時、有効求人倍率をチェックすると就職市場が自分にとって有利な状態か、そうでないかが一目瞭然です。便利な指数なので利用するようにしましょう。

当サイトの人気記事はコチラ